株 株式投資ここ最近は不調 10月上旬は好調だったものの中旬以降から雲行きが怪しくなり、下旬は含み損がひどくて惨憺たる状況だった。 9月が比較的好調だったためこれならなんとかなると少し調子に乗ったのが良くなかった。 10月中旬の雲行きが怪しくなった段階で損... 2020.11.22 0 株
自炊 料理でやらかす めんつゆの弊害 キャベツが安かったのでボルシチをイメージしてスペアリブとラディッシュも入れて塩味ベースのスープを作った。 野菜や肉そのものの素材の味を楽しみたかったので薄味に作ったのだが、やはり塩気が物足りなくなって出しの風味に期待して少しだけめんつ... 2020.11.15 0 自炊
家電 とりあえずラムダッシュ復活したかも 前回のこちらの記事の続き 壊れたラムダッシュを修復している 結論としては治ったっぽい ○症状 完全充電してもACを抜いたあとの本体表示は残量20%、数時間放置すると電源が入らない ○やったこと ・AC未接続で電源は入... 2020.11.08 0 家電
雑記 壊れたラムダッシュを修復している 6年近く愛用しているシェーバーだがここ最近では充電しても直ぐに電池が切れるようになり、ここ数日では電源すら入らなくなった。 電池の劣化を考え、中のリチウムイオン電池を交換したのだが状況が変わらない。交換した電池の不良品説も頭をかすめた... 2020.11.07 0 雑記
PC Hardware ハードディスクを復旧する インストールしたフリーソフトの影響かウィンドウズの動作がおかしい。起動に5分近くかかるし、エクスプローラーも反応しない。 せっかく最近買ったPCが早くも故障かと思ったが、調べてみたら外付けHDDが異常らしい。それでもほとんど使っていな... 2020.11.04 0 PC Hardware
雑記 化学調味料はやっぱり脳にダメージを与えると思う 昨晩は全く良く眠れなかった。脳の不快感を中心に上半身も軽い痙攣のような違和感を感じる。 原因を考えてみたところかの有名な化学調味料にたどり着いた。 魚の煮物を作ったのだが少々量を入れすぎたのがまずかったと思う。 化調の分量... 2020.10.27 0 雑記
NEED FOR SPEED 今更ながら神のレースゲーSHIFT2 セールのときに買って、そのまま積んでいたSHIFT2でここ数日遊んでいたのだがこれが実に良い。 グラフィックは一昔前だったり、イージーにしても難易度が高すぎたり、リアル志向なのか挙動がシビアだったりするが開発者の意図みたいなものが見え... 2020.10.20 0 NEED FOR SPEED
投資 損切りはすべきかしないべきか 株の取引を再開して3ヶ月目になる。いろいろ情報に目を通していると、損切りへの向き合い方に関する記事を目にすることが多い。 傾向としては塩漬けは厳禁で下落率のルールを決めて機械的に処理すべきという内容が多い。 私もそれを否定するつ... 2020.10.20 0 投資
投資 レースゲームに学ぶ投資マインド 最近の銘柄選びや売買のタイミングにはレースゲームの感覚を自然と意識していることが多い。 値上がりする銘柄を予想する精度は多少上がった気もするが、弱いのが売買のタイミング、 特に売りのタイミングが非常に悪く、僅かなプラスで怖くなっ... 2020.10.10 0 投資株
実車 2020/09/16の日産の株価下落の原因を考える 株価ボードを見ていたら日産の株価が10円近く下がっている。日産の下請けも同様。 何があったのかと思ったら次期フェアレディZのプロトタイプの公開があった。 「フェアレディZ プロトタイプ」を公開 。。。何これ? 確かに... 2020.09.16 0 実車株
PC Hardware タッチパッドつきキーボードは結局使い物にならない MSのAll-in-One Media Keyboard をずっと前に買ったのだが結果としては使い物にならなかったので売り飛ばした。 ちなみに商品はこんな感じのやつ All-in-One Media Keyboard (オールインワ... 2020.09.15 0 PC Hardware
雑記 ブログの存在を忘れる ここ数日は気温が少し下がって、昼間は多少汗ばむものの朝や日が暮れるころにはだいぶ過ごしやすくなった。 おかげでエアコンのない部屋での作業が多少は捗る。 最近は株の勉強ばかりをやっていてブログどころではなかった。 勉強すれば... 2020.09.15 0 雑記
雑記 当てにならない週間予報 週間予報がとにかく当たらない、翌日の天気ですら当たらない。9月に入って夕立予報の精度は多少上がったが、雨と気温の方はめっきり駄目。雨が降ると言っても降らない事が多いし、気温に関しては、予想気温のプラス2、3度が当たり前。 本来であれば... 2020.09.11 0 雑記
雑記 なかなか涼しくならない 暑さのピークは超えて8月下旬は多少楽になり、昼間も汗ばまない日が出てきた、朝晩は涼しくなってきた。 9月に入ってここ2、3日は暑さがぶり返し昼間はかなり蒸し暑い。昨日一昨日なんかは最高気温が体温近くあったと思う。 ささやかな救い... 2020.09.05 0 雑記
株 タイミングをミスって大損 数日レベルの短期で取引をしているが、先日の出来事でデイトレーダーの気持ちがだいぶ分かってきた。 注文のタイミングは数秒でもズレてはいけない。数秒ズレだけで平気で数千円数万円金額が変わってくる。 流通量が少ない銘柄を選ぶと当然注文が増... 2020.09.04 0 株
雑記 取引の短期化 株の話、底値と思われる銘柄が昨日大幅に値上がりしたのでこのまま上昇ペースかと思いきや今朝見ると、元の価格に戻る40円近い大暴落。 私は時価総額数十億レベルの銘柄を選んでいるせいもあるが、最近こういうのが多い。利確して直ぐに手放す人が増... 2020.09.02 0 雑記
雑記 バイオリズムはどうにもならない 昼間や夕方に突然眠くなることが多い。退屈な作業ややったことのない未知なる作業をしているとこの状態に陥ることが更に増える。世間では病気扱いされそうな気もするけど、これは病気では無い気もする。 仮眠を取るのだが、仮眠をとっても駄目3、4時... 2020.08.24 0 雑記
ゲーム VR市場は伸びない ゲームをやるのでVRには興味があるし、いつかは導入してみたいとは思っているが、高いハイエンドモデルのPCが必要だしVR端末も必要でざっくりみても20万はかかる。部屋に物が増えて狭くなるのもイヤだ。 結局の所VRはこれから伸びていくのだ... 2020.08.22 0 ゲーム
Forza Horizon 4 Forza Horizon 4 HORIZON プロモ フォトチャレンジ #NOTGARDENVARIETY 今週はまぁまぁ簡単です。地図の右上の方です。 (赤丸の所、地図右側の大きい湖の右上です) (拡大) (撮影終了) 2020.08.21 0 Forza Horizon 4
雑記 暑さのピークを超えて夜は少し過ごしやすくなる 昼間の気温は体温を超えることが当たり前で、非常に暑いわけだが夜の方はここ2、3日あたりから大分過ごしやすくなってきて日付が変わる頃には30度を下回るようになり、寝苦しさも無くなった。 あと数回寝苦しい夜が訪れるだろうが、傾向としては... 2020.08.20 0 雑記
PC Chrome CPUパワー食い過ぎ chromeは便利で良いのだがとにかく重い、あとバージョンによって重さが変わることがたまにある。今回のバージョンはかなり遅くて、処理が追いつかずマウスのカーソルが飛ぶことがたまにある。 タスクマネージャーをみたらCPU使用率が100%に張... 2020.08.19 0 PC
投資 投資モードでブログの存在を忘れる~予測や仕込みの重要性について 久々の投稿。株について自己流で勉強をしていた。今はユーチューブでプロのレクチャーを無料で受けることも出来るのでそれを見るのも有効な方法だが、ユーチューブというのはエンタメ要素も多く情報密度が低かったり、自分とスタイルが合わないこともあり、あ... 2020.08.16 0 投資
PC Hardware “NVIDIAが8月31日にコンシューマ向け新GPUを発表か? “への感想 毎日チェックしているPC Watchの記事にこんなのが出てきました。 NVIDIAが8月31日にコンシューマ向け新GPUを発表か - PC Watch 詳細はリンク先のソースにお任せして、感想をちょこっと。 RTX 208... 2020.08.11 0 PC Hardware
雑記 酷暑を辛く感じさせるのは脳疲労と湿度 エアコン無しで夏を乗り越えているわけだが、辛い時間帯は気温がピークの昼時よりも、湿度高くなる夜や、脳疲労で眠りたくても暑さで眠れない時。 やはり湿度が高いと汗をかいても気化熱で体温を下げることが難しくなるし、眠れないときの疲労感は脳が... 2020.08.11 0 雑記
ゲーム GeForce NOW ってどうなんだろうな 最近はちょくちょくPCでゲームをすることになったが、オンボのグラボだとクオリティの高い設定でプレイをすることは困難である。 よってゲーミングPC購入の必要性を強く感じているわけだが、GeForce NOWになると負荷の高いゲーム処理を... 2020.08.10 0 ゲーム
雑記 部屋が養鶏所臭い 風が吹くと部屋に数キロ先の養鶏所の鶏の糞の臭いが漂ってくる。 私の部屋にはエアコンが無く、暑い今の時期は窓を開けっ放しだからそうなるのも仕方ない。 風が吹かないと部屋は暑いし、かといって風が吹くと部屋が臭くなるという板挟み状態。... 2020.08.09 0 雑記
雑記 投資の資金管理でざっくり思ったこと リスク回避で有名企業の株しか買っていないわけだが、そうなると値動きはイマイチだから性質上中長期投資になってしまう。そうは言ってもご飯代程度の日銭が欲しいことも事実で、考えた結果運用資金を短期と中長期で分けようかという案も出てきた。 久... 2020.08.08 0 雑記
Forza Horizon 4 Forza Horizon 4 HORIZON プロモ フォトチャレンジ #MILLINGAROUND 今週のは楽ですね、分かりやすい風車のところでマシンと記念撮影してクリア。 目的の場所に赤丸つけておきます。 (地図の下の方、HORIZON FESTIVALの右下の方角) (目印は色々ありますが 例えば危険サインを目印にした場合) ... 2020.08.07 0 Forza Horizon 4
投資 投資をやって思ったのは期待値よりリスクや損害の予測だと思った およそ10年ぶりくらいに株式投資を再開した。10年間の知識や物事の取り組み取り組み姿勢の蓄積があるから昔とは違って、より慎重に、より下調べをして銘柄選びをするようになったわけだが ふと思ったのは、投資やギャンブルというとプラスになるこ... 2020.08.06 0 投資
GTR2 GTR2を通じてレースゲームを真面目にやってみようと思った グラフィックはPS3レベルなのだろうが、プレイするとなかなか楽しい。シミュレーターだしUIもシンプルなので複雑化した最近のコンシューマーゲームより遊びやすかったりする。 今は気になるマシンのMODを導入して気が向いた時に休憩がてら入っ... 2020.08.05 0 GTR2
雑記 梅雨が明けてから突然の夏 今年の関東の梅雨明けは遅めで8月1日。おかげで7月は雨の日が多かったものの気温が上がらず中々過ごしやすかった。 梅雨が明けてから、一気に夏突入で昼前には気温が30度を超えるし昼頃の気温がピークのときには室温が35度近くまで上がる。 ... 2020.08.05 0 雑記
simbin 今さらながらsimbinのレースシムで遊んでいるが、これが実に良い simbinのレースシムのバンドルが4000円位で売っていたのでこれを買ってプレイしているが、これが実に良い。 内蔵グラのHD4400なので4Kだと流石にフレームレートが落ちて使い物にならないが、FHDならばそこそこ動いてしまうという... 2020.08.01 0 simbin
雑記 ここ最近の運転免許証は西暦も併記されるらしい 平成から令和に変わって地味に困るのが免許証の表記。平成から令和への変換は単純に30マイナスすれば良いのだが、それでも計算間違えの不安はつきまとうし何かと面倒。免許更新時期を忘れて、再取得になろうものなら溜まったものではない。 そんなわ... 2020.08.01 0 雑記
ハード ベタつく悪評高きコントローラーロジクール ワイヤレスゲームパッド F710を改善する 有名メーカーの商品だし、値段が2000円前後で買えることもあり、結構売れているコントローラーのようだがアマゾンのレビューを見るとネガティブ評価も多い。 私も持っている商品なのでよく分かっているし、他のレビューアーも指摘している通り、本製品... 2020.08.01 0 ハード
PC iPhone12の発売の遅れについてざっくり思ったこと 私はアンドロユーザーなのでiPhoneのことは良くわかっていないのだが、こちらのWikiによると毎年9月頃に新商品の発表があるらしい。 iPhone - Wikipedia ところがヤフーニュースを見ていたら今年に関しては10月... 2020.08.01 0 PC時事
PC レノボPCの安さについて考えてみた 最近ゲーミングPCに目覚めて物欲が刺激されているが、色々調べた結果自作よりメーカー製がコスパに優れるということになった。 ケース、ストレージ、OSのライセンスを使えるなら自作にメリットがあるのだが、そうではない場合トータルコストはメー... 2020.07.31 0 PC
自炊 スペアリブと圧力鍋で簡単に美味いスープが作れた 家二郎しようと思ってスープ作りについていろいろ調べていたのだが、普通のスーパーにラーメン屋でつかうような本格的な豚骨なんて売ってないからスペアリブで代用することにしたが、これで作るスープがなかなか良かった。 味付けは醤油の代わりにナン... 2020.07.31 0 自炊
Forza Horizon 4 Forza Horizon 4 HORIZON プロモ フォトチャレンジ #HORSESFORCOURESES Uffington White Horseって何?(土地勘がなかったり海外の異文化のことになると前知識が無いので悩みますね) 10分くらい悩み探し続けましたが、見つけました。地図を赤丸で囲っておきます。 (HORIZON FESTIVA... 2020.07.31 0 Forza Horizon 4
PC Hardware ゲーミングPC~結局は買いたい時が買い時 10年近く昔の旧作で遊ぶとは言え流石に内蔵グラのHD4400では不安になるので金欠にも関わらずゲーミングPCが欲しくて仕方なくなってきた。 Xbox Play Anywhereも検証してみたい。 ということでここ2、3日ゲーミングPC... 2020.07.29 0 PC Hardwareハード
PC Hardware 続:ゲーミングPCを買うなら新品の方が良い、中古で買うくらいなら次世代CS機を買うべき ゲーミングPCを買うなら新品の方が良い、中古で買うくらいなら次世代CS機を買うべき この記事の続きだが、昨日Steamをインストールして気になったセール中の作品を何本か購入した。そして今日軽くプレイしてみたが10年近く前の作品というこ... 2020.07.28 0 PC Hardwareハード
PC Hardware ゲーミングPCを買うなら新品の方が良い、中古で買うくらいなら次世代CS機を買うべき 箱一xでゲームをやっているがCS機の限界もあるし、レースゲームという画面が目まぐるしく変わるジャンルをプレイしているためフレームレートがの低さが気になって仕方ない。 グラフィックのクオリティの低さ以上にコマ落ちや処理落ちがイラついて仕... 2020.07.26 0 PC Hardwareハード
PC Hardware 赤軸悪くない、ワイヤレスのロープロファイル赤軸が出たら是非買いたい キーボード沼にハマっていて、気になるキーボードが幾つかあるのだが、今一番欲しいのはロープロファイル赤軸。 しかしキーボードやマウスのような直接手に触れる入力機器というのは個人の好みや許容範囲のからみがあってレビューに書いていあることが... 2020.07.25 0 PC Hardware
PC Hardware 自作PCにメリットは少ない 来年以降にゲーム用にデスクトップPCを作ろうと思って色々コスト計算をしていたが、トータルコストで考えるとショップやメーカーで買うものと同等かそれより高くなることが分かった。 自作のメリットに好きなパーツを選べる点があるが、相性問題だっ... 2020.07.25 0 PC Hardware
自炊 卵かけご飯に味の素をかけると美味い 化学調味料はなんだか得体の知れないものだから敬遠していたのだが、大量に摂取しなければ身体に悪いものではないようなので最近は味の素を料理に使うようになった。 今までは塩や醤油ベースの味付けだったので単調な味になりがちだったが、化学調味料... 2020.07.25 0 自炊
雑記 長引く梅雨で今年は冷夏になるのだろうか 7月も下旬なのでいつもなら梅雨明けの時期だが、今年は北の大気が強いらしく今だ梅雨前線が本州を行ったり来たりしている。 北の大気が強いということは気温が低いわけで、今年は冷夏で涼しく過ごせる期待もあるのだが、天気というのは全くもって当た... 2020.07.24 0 雑記
PC Hardware 5nmプロセスで来年あたりはPC向けGPUも面白くなるのでは この分野は専門ではないので関連記事を読んでざっくりと思った感想や予測になる。 スマホ向けのハイエンドモデルSoCはアップルのA14やHisilliconのKirin 1020はTSMCの生産で5nmとのこと。 もちろん今年から来... 2020.07.24 0 PC Hardware
PC Hardware 節約派のゲーミングPCの買い時について考えたこと 最近のAMDの活躍はめざましくRyzenのコスパの良さもあってCPUのシェアは良いスピードで伸びている。グラボの方もNVIDIAとの性能差は縮まり、製品によってはコスパで充分戦えるものもあるから、今後もかなり期待できそう。 金があるな... 2020.07.22 0 PC Hardware
PC Hardware ノートパソコンを長持ちさせる方法を模索する 結論から言うと痛むのはバッテリーとストレージなのでこれらの使用頻度をとにかく下げること。 ストレージに関しては汎用品なので部品の入手性は悪くないが、交換に際しPCの分解が必要だし、再インストールの手間がかかることに変わりはない。まして... 2020.07.20 0 PC Hardware
ハード 次世代ゲーム機とゲーミングPCどちらが良いか これは非常に悩ましいテーマで、私としては恐らく両方購入かもしくはゲーミングPCになりそうな気もする。 両方購入する理由は次世代ハードの下位互換で次世代ハードでフレームレートと画質の向上を行った上で下位互換してくれるなら 次期Xbox... 2020.07.20 0 ハード
自炊 食費を浮かせたければ自炊をすること~コスト意識が身につく 自炊をすると食材の相場が感覚として身についてくる。そうなると外食をした時に効果が出てくるのだがメニューを見ただけでざっくりと原価が頭に浮かぶ。店の運営費や人件費云々を含めて許容範囲ならその料理を注文するし、割高と感じれば注文しない。 ... 2020.07.20 0 自炊