レースゲーといえば
強力なパーツを装着していけば
ストーリーモードなら他はノータッチで攻略できてしまうが
オンラインとかゲキムズミッションが出てこようものなら
チューニングに手を出さねばならない
クルマの知識が多少あれば
チューニングで何をすべきかは分かるが
そうでなければ完全にお手上げ状態になる
とはいえ多少クルマを知っていてもチューニングは難しいのだ
チューニングは相互作用であることもあり
複数の項目を下手にいじるとバランスを崩して悪化することも多い
一つずつ項目を調整して実装して再度他を調整するという
地道な作業をするのが定番だ
つまりチューニングは面倒なのだが
手軽で確実に速くといえばギヤレシオが一番だろう
ギヤレシオは足回りのように相関関係がややこしくなく
デフのように乗り手のスタイルに合わせて味付けする必要もない
加速重視 or 最高速重視を考えればよく
更に進むとエンジンのトルクバンドや出力特性を意識しながら設定すれば良い
ゲームによってはグラフで調整できるものもあるので
これに関してはエンジン特性を考えながらギヤ比を決めていく
そうでなければ実走しながら調整ということになるだろう
エクセルのような表計算アプリを使うと計算が楽になると思うし
ギヤ設定は他のレースゲーでも流用できるので
セッテイング管理表を作っても良いかもね。
コメント