CS2はいろんな建機やミッションがありますけど、結局最後に大事なのは効率じゃないですかね。なるべく少ない時間、簡単な操作でクレジットと経験値を稼ぐ(そこにいくまでには地道な修行が必要でもあるわけですけど)。
(所要時間や獲得したクレジットや経験値が各工程ごとに表示される)
(チュートリアルの方もクレジットは入らないのですが、経験値が溜まるようになってます。実績解除にもつながっているでしょうから全くムダということはなさそうです)
ミッションが終わるとこういう感じで所要時間と獲得クレジット、経験値が表示されるのですが、穴掘り系は判定が分かりにくいから、作業は単調なのだがどうしても時間がかかってしまう。輸送系は比較的ラクな気もする。
こんな感じでいろいろ作業をしながら楽して稼げる美味しい仕事をさがしていくわけです。
所要時間はキーポイントになるからレースゲームのラップタイムみたいにゲーム内でも記録を保持してくれるといいのに、こういうところで気配りが足りてないよね。
コメント