マシン集めという新たな遊びのネタを見つけたのはつい先日の記事の通り。オークションを使えば安く買えるわけだが、最近はプレイヤー人口が減っているので玉数が少ないこともあり、競争が意外と激しかったりする。格安のノーマルマシンでも強気の価格設定だし、そうであれば普通に買えばいいのにそれでも定価より高い値段でマシンが売れているからよく分からない。
つまり競争の少ない不人気車といえど結構油断できなかったりするわけで、落札できなければ再度マシンを探して入札することになるが、先程も述べた通り球数が少ないことも有り、検索に引っかからないことも結構ある。こうなると何度もボタンを押した手間が無駄になる。
結局数万円のマシンを買うにもなんだかんだで10分近い時間を使っており、その労力が無駄になる確率が決して低くはないわけで、だったら安いマシンはオークションを使わずに普通に買った方が良いのではと考えた。
高額マシンならオークションを使うことで数十万crのディスカウントになるけど、数万cr程度のマシンだとディスカウントは数万レベルだからね。
ということでレースで走って普通に買うのとオークションのディスカウントを比較するためにレースのクレジット単価を計算することにした。使ったコースは定番のコースDAYTONA INTL SPEEDWAYのTRI-OVAL CIRCUIT、マシンは当然のことFord Escort FE、MODも全力でボーナスをつけます。
いろんな周回数を試したのですが、1周あたりの単価は少し違うようです。
周回 | 所要 | 所要_min | 獲得cr | 単価_周 | 単価_分 |
---|---|---|---|---|---|
300 | 3:26:26 | 206 | 3640000 | 12133.3 | 17669.9 |
150 | 1:43:14 | 103 | 1890000 | 12600 | 18349.5 |
160 | 1:50:37 | 110 | 2030000 | 12687.5 | 18454.5 |
いずれにしてもこのコースは1周約40秒で回れるので、1周当たり約12,000cr、1分当たり約18,000crといったところでしょうか。オークションの手間にかかる時間を考えると数万円レベルのマシンならばレースで走ってcrを貯めて普通にショップで買った方が効率は良いと思います。
(160周、約2時間のレースはさすがに修行)
(MODは100%ボーナスを贅沢に割りあて)
(おかげでたくさんもらえます)
コメント