メールデータの保存や利便性(オフラインでメールを見る)の面でヤフーメールをMSのOutlookで使うことがあるのだが、今年の春あたりからエラーが出てOutlookの送受信ができなくなってしまった。
基本ネットが使える環境なのでブラウザを開いてヤフーでメールを見ることで事が足りていたのだが、昨日辺りから原因究明したくなっていろいろ調べていたら原因が判明した。
この記事の需要は少ないから写真は貼らないがヤフーメールの設定の”IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送”の設定が”Yahoo! JAPAN公式サービスを利用したアクセスのみ有効にする[推奨]”に設定されていた。
これではOutlookからヤフーメールにアクセスできないのも当然(勝手に余計なことするなよ)。
設定を”Yahoo! JAPAN公式サービス以外のアクセスも有効にする”を選択、受信メールサーバーのアドレスが変わっていたり、ポート番号も変わっていたので、アウトルック側も再設定。
Outlookでヤフーメールを見る人間は多くは無いからこの問題が顕在化する事はなかったわけだが、この対応で2日取られて凹みました。
再設定で送受信が出来るようになったのだが、半分解決とある通りまだ問題が残っていて、サーバーのメールを完全に受信できなくて途中で止まってしまう、やり直すとまた最初から受信を始めるが途中で受信停止エラーが発生してその繰り返し、全然前に進めない。サーバーのタイムアウト設定を調整したりPSTファイルの修復をしたりと試行錯誤していますが、解決せず非常に困っております。
コメント