株価ボードを見ていたら日産の株価が10円近く下がっている。日産の下請けも同様。
何があったのかと思ったら次期フェアレディZのプロトタイプの公開があった。
。。。何これ?
確かにこのデザインなら株価も納得。
トヨタ系もそうだけど、最近の自動車のデザイナーはどうしちゃったんだろうな。
車は無駄にカーブを描いたボディで車両感覚が分かりづらいし、デザイン重視で特にリヤの視界が悪くなっている。
奇をてらった入り組んだ形のヘッドライトやテールランプも却ってデザインに悪影響を及ぼしている
車のデザインは明らかに昔の方が良かった。
主題のZに話を戻せば
350Zは良かった370Zはやや劣化、そして次期Zは大幅に劣化。
走りは進化していると思うけど、外観はもう少し市場の声に耳を傾けた方が良いと思う。
フロントデザインは薄味で迫力に欠けるし、リヤビューはZ32を意識したのだろうが、なんだか中途半端
デザインに一体感が無い、というかデザインの方向性が見えない、何をしたいのか良く分からないデザイン
つまりこんなの欲しくならない(これは現行スープラも一緒)
消費者の反応が見事に株価に反映された。
コメント