セールのときに買って、そのまま積んでいたSHIFT2でここ数日遊んでいたのだがこれが実に良い。
グラフィックは一昔前だったり、イージーにしても難易度が高すぎたり、リアル志向なのか挙動がシビアだったりするが開発者の意図みたいなものが見えてくると実に楽しくて興奮できる作品になっている。
rfactorやGTR、ACと違いMODありきのゲームでは無いのでPCの知識を要求されず間口は広い。
SHIFT2用の挙動改善MODもあるがパッドで操作した感じではデフォルトのままでも慣れれば問題ない。
一番の売りは音の良さで、音量は大きめだが迫力とリアリティがあるのでレースの臨場感は抜群。電子的な音のマシンもあるが、再現性の高い音が大半なのでここは感心している。GTやForza、アセコル、Pcarsといろいろ遊んできたがレースゲームに求められるマシンサウンドの作りはトップクラスだと思う。
最近のレースゲーはグラフィックが良くても音が良くないから臨場感に欠けるのだ。
AIの挙動もたまに動きのオカシイマシンが出てくるもののクリーンな走行をする挙動になっており良いレース展開ができる。
接触時にマシンがありえない方向にすっ飛んで行ったり、オブジェクトに吸着するような演出になっており違和感を感じだのだがおかげで、接触しない走りをこころがけるようになった。
衝突時の白黒演出がうざかったりするのだが、これのおかげで演出を避けるべく丁寧な走りに一役買っている。
見づらくなるだけのボカシ演出等をキャンセルできると良かったのだが全体的には上手くまとまっていると思う。
グラフィックの粗さは気になるが上述のサウンドのクオリティと上手いレース展開、そして最近のCPUであればオンボードのグラフィックでもFHDでそこそこ動いてしまう軽快さ。
今でも通用するよく出来たレースゲーだと思う。
コメント